HG ガンダムエアリアル

▼キット情報

・HG 1/144 ガンダムエアリアル

・発売日:2022年10月


「その魔女は、ガンダムを駆る────」


2022年10月より放送が始まったTVシリーズ最新作、

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の主役機である「HG 1/144 ガンダムエアリアル」の紹介レビューです。

本放送に合わせて発売されたキットで、シリーズ名は"HG THE WITCH FROM  MERCURY" となっていました。(長い!


ガンダムエアリアルは今年の春に公開された設定画を見た時、個人的には胴体・腰回りのボリューム感がどうにもアンバランスに感じてあまりかっこいいとは思わなかったのですが、立体物や本編のアクションを見てちょっとずつイメージが変わっていきました。

異様に大きいと思った盾も、ビットや本体の強化パーツを兼ねる…と言った設定もアニメーション映えして面白いと思います。

カラーパターンや体型はガンダムバルバトスに似た印象を受けますが、大きなツインアイや太ももなどから女性主人公の乗機を意識した意匠も感じられますね。


発売したばかりのキットを半塗装くらいでなるべく早く仕上げてみたのでレビューも兼ねて紹介していきます。


  • パッケージ

青と水色を基調とした専用パッケージ。

ガンプラって基本的に表面・側面が黒いので売り場では結構目につきやすいです。

ただ、一瞬30MMシリーズにも見えたり…


  • 制作

最新キットということで色分けは非常に優秀で、腕部のガントレットとシールドの一部以外はほぼ完ぺきに色分けされています。

ツインアイもシールが付いてますが、パーツの段階で縁取りと目の部分が別れていてかなり革新的なパーツ構造でした。

自分は最初このキットをEGみたいな簡易組み立て系だと思ってたのですが、実際に組んでみたところパーツ点数は少ないものの組み立て自体はけっこう難しかったです。

胸部パーツは発光状態・非発光状態の二種類から選択式なのですが、

なんと発光状態のパーツは封入されている段階で発光状態をイメージしたモールドが予め成型されています。

塗装でどうこう出来る部分じゃないので、とてもありがたいパーツです。

(新技術の"インモールド成型"というものらしいです)


今回はツインアイ及び頭部や肩・脚部の特徴的な発光部分にシールを使いつつ、ランナーの成型色が好きじゃなかった以下の部分を塗装しています。

  • 青色部分→水色過ぎるのでマイカブルーに
  • 黄色部分→ガンダム系のMSで良くやるゴールド→クリアオレンジに
  • 赤色部分→オレンジ過ぎると思ったのでサザビーレッドに

本編や設定画とはイメージがちょっと変わってしまいましたが、全体の色合いとしてはとても気に入っています。

デカールはまだ発売してないので、デザイン発表済の超合金ガンダムエアリアルのマーキングを参考にしつつ、市販のものを組み合わせてそれっぽく貼りました。


ロゴ付きの台座は新宿で行われた水星の魔女の放送記念イベントで配布されたものです。

1パーツとシールの簡素なものなのですが、せっかくなのでロゴの文字部分をシタデルで塗装しつつ、つや消しにしてみました。

これもあまり他のシリーズでないアイテムなので、セットで飾ったときの満足感があって良いですね。


各形態や武装を紹介します。


また、記事の中でちょこちょこ「平手」のパーツが出てきますが本キットに付属するのは「握り手」のみです。平手は30MMシリーズから拝借しています。


「武装無し」

武装を一切装備していない状態。

本モード自体に名称はないのですが、アニメ・小説とのメディアミックスで話題になったOPテーマ「祝福」のMVに登場してるのはこの形態です。



「ビットオンフォーム」

機体の各所にファンネル ビットステイヴ という遠隔操作兵器を機体のハードポイントに接続した状態。

第一話でグエルのディランザと戦闘したときはこの形態でした。

腕部や腰部のボリューム感が増え、一気に兵器っぽさが出てきます。

シルエット的には鋭角的になって派手でかっこいいですね。地味にアシンメトリーだったりします。



「エスカッシャン」

全身のビットステイヴを集中させた多目的攻防プラットフォーム「エスカッシャン」

要は全身のファンネルが合体して巨大なシールドになります。

キット的にはビットステイヴだけでは成立せず、専用の接続中継パーツを使用します。

ここで設定に存在しないパーツが出てくるのはあまり綺麗じゃないな~と思いつつ、シールドのパーツがぽろぽろ落ちるよりはいいのかな…と

3月に発売予定の1/100スケールのフルメカニスクスなどではどうなってるのか気になるとこです。

ここまで大きな盾を持つガンダムってほとんどいないと思うのでかなり新鮮ですね。

エコールのル・シーニュくらいでしょうか

本キットはポリキャップレスなのでここまで盾が大きいと、腕関節の経年劣化が心配…


「武装等」

ビームライフル。

本体は太いが銃身が短いという、あまりガンダムのライフルらしくない感じ。

あと、ビットステイヴの黒いパーツを連結してロングバレルに出来るんですが撮影し忘れてました…

銃剣みたいなエフェクトも付いてました。第一話の時点では未使用です。


ビームサーベル。

これもライフルと同様に珍しく「青色」のクリアビーム刃が付属します。

第一話だと何故かサーベルの色が「緑色」だったのがよくわかりませんね…


以下、適当に何枚か

「武器…武器は!?」


「逃げたら一つ、進めば二つ手に入るって」

「経験値も プライドも…信頼だって!」

「シールド!?」


「何なんだ…お前は!?」


誰かが描いたイメージじゃなくて 誰かが選んだステージじゃなくて 

ガンダムエアリアルの一人称は"僕"らしいです


最初のガンダムと最新のガンダムで締めておきます。



HG 1/144 ガンダムエアリアルの紹介レビューでした。

8末~9月は体調不良に日帰り手術に生活が荒れまくっていて更新出来なかったのですが、どうにか復調して新シリーズの主役キットというお祭りに参加出来て良かったです。

プラモ自体は一応不調の時も作ってて、HGゼータプラスとかをやってました。

これも時間を作って紹介できればと思います。


次回の更新は10/15発売予定の Figure-rise Standard スレッタ・マーキュリー を予約しているのでそれの紹介記事になると思います。

とは言え、美少女系のプラモを作ったことがほぼないため上手いこといくかは分かりませんが見守ってもらえると幸いです。


水星の魔女のキットは他には年末のガンダムファラクトを予約してるのですが、

正直ここまでパワーのある作品だと思わなかったんで、他のキットを予約していなかったのを結構後悔してます。

ディランザ一般機あたりはレビューしたいので買いに行こうかな…と


それではまた


青けりゃだいたい好き

0コメント

  • 1000 / 1000